« こどもの城 ガドガドスーパーライブ | トップページ | 「ぺとら」月世界旅行楽士、円盤フェス出演 »

素朴な疑問

先日の同窓会イベントにて、時間の都合上演奏できなかった「素朴な疑問」をyoutubeに公開しました。

楽団「ぺとら」&坂口勝 「素朴な疑問」
「ぺとら」で、こどもの城公演や、お子様むけの公演などで、
観客のこどもたちにも参加をしてもらって、
素朴な疑問を発表するという演目です。
今までの公演でのこども発のヒットとしては、
「どうして地球って球になってるの?」
「なんで水ってあるの?」
などが印象に残っています。
うちの卒園児たちが素朴な疑問を言ってくれたら面白いと思っていたので、
ちょっと残念ですねぇ。
だって、これはまり先生ひとりじゃできないんですもの。
いきなり先生モードで、質問すると、
こういった夢のあるコトバはでてこない。
こどもたちは、なるべく正解に近いと思われる優等生の答えを探してしまいます。
でも、大人が真面目にこぞって自分の疑問を発表して、
しかも、真面目な演奏が加わると、
こどもたちも真面目に真剣に素朴な疑問を高速回転で探し出すために名案が浮かぶのです。
まり先生はひとりでは、先生モードからぬけだせませんが、
音楽仲間と一緒だと、「まりりん」になれるのです。
同窓会では、
おゆうぎ会でとりあげた「マイケル」や「ドレミ」を大人が深く取り上げたり、
観劇会で上映した「月世界旅行」を再映したりと、
うちの園でその年度に切り取ったエッセンスを幅広い卒園児にむけて授業できたような気がします。
今後とも、
音楽活動を通して、「こどもたちに教えたいこと」を追求していきたいと思っています。
ご理解と応援をお願いしたいと思います。

|

« こどもの城 ガドガドスーパーライブ | トップページ | 「ぺとら」月世界旅行楽士、円盤フェス出演 »

ぺとら&外部活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 素朴な疑問:

« こどもの城 ガドガドスーパーライブ | トップページ | 「ぺとら」月世界旅行楽士、円盤フェス出演 »