« ジャクソンズ ユニティツアー@東京フォーラム | トップページ | クリスタルチルドレンとリベルタンゴの物語 »

ほとらぴからっ@六本木スーパーデラックス

ほとらぴからっ

佳村萠 vocal張紅陽 accordion


浦山秀彦 guitar
バカボン鈴木 bass
近藤達郎 harmonica  &  clarinet
清水一登 bass-clarinet
斎藤ネコ violin
向島ゆり子 violin
高橋香織 violin
四家卯大 cello
Whacho percussion
横澤龍太郎 percussion
仙波清彦 percussion
U-zhaan tabla
れいち chorus
アコーディオンの張紅陽さんのお話に引き込まれるように聞き入っていました。
ミュージシャンがこれからできる事などの話題が中心だったけれど、
その中で、つるさんが福島での「でんでらキャラバン」の活動で、
スプーンや台所用品などで演奏した事をとても評価してくださる受け入れ側の幼稚園の先生のコメントで、
「福島のこどもたちに、今、求められている今後の遊びにつながる演奏だった。その時間だけ、良い音楽を聴くというのに留まらず、『じゃ、明日やってみよう』の保育に繋がる活動を音楽で表現してくれた。」
というメッセージを伝えてくださったのです。
つるさんが褒められたのだけれど、
なんだか、こどもの城をルーツとする我がファミリー全体を評価していただいているようで、
何日も何日も心がホカホカした。
張さんに出会えて、本当に良かったと思った。
そして、
12/12水曜日の夜。
張さんのタイムラインでとても重要なライブに足を運ぶと、
おおたか静流さんをはじめ、でんでらキャラバンの皆さんとその場を共有する事ができました。
張さんは、女性だけれども、
脳の中から溢れ出る音楽はとても壮大で、
映画のスクリーンのようだった。
音楽を見える形で演奏するメンバーに指示する指揮も、
とても男気に溢れていて、かっこ良かった。
先週の金曜日、
東京でも震度5くらいに感じられる余震があり、
私は息子とスーパーマーケットにいて、
天井が大きな音をたててグラグラ揺れて、また大きな自然が動く予感がして怖かった。
電車に乗って都心に出るという事は、
万が一震災に出遭ってしまったら線路を歩いてでも、こどもたちの待つ家と幼稚園の仕事にすぐ帰らなくてはいけない。
ヘッドライト、ポケットラジオを鞄に入れて、スニーカーと完全防寒で出かけたが、
チョコレートも携帯しておきたかったな、と思った。
ライブは、大入り満員で、長蛇の列で入場した後、立ち見だったので、
スニーカーは大変に役にたち、
チョコレートを携帯できなかったので、せめて腹いっぱいにしておこうと、
ドネルケバブの屋台で小腹を満たしていると、
トルコ人店主とトルコ人のお客さんの小粋な会話を耳に挟む事ができた。
「俺の村にすっごいバカがいて、
どれくらいバカかというと、
バカのノーベル賞があったら受賞できるくらいのバカだ。」
小さい頃に愛読した「世界のトンチ話」の本の世界のような話題だ。
どうして、この会話の内容がわかったかというと、
他の日本人店員のために、会話を一部翻訳しつつ話していたからだ。
さすが、
六本木だ。
会場のスーパーデラックスは、超有名な大型ライブハウス。
六本木ヒルズの隣の隣。
楽団「ぺとら」の近藤さんやつるさんが出演する時にしか、行った事はないけれど、
アートにたくさん触れあえる素敵な空間で、お手洗いに「アルバイト募集」とあって、
残念ながら「終電後に徒歩または自転車で帰宅できる」という条件があわないために応募できないなぁ、と思いつつも全文に目を通したくらいだ。
友達の「りかおちゃん」は、ここのことを、
「スーデラ」と呼んでいて、かっこいい。
六本木を満喫した夜だったけれど、
寒い郊外まで帰らないといけないので、
スーデラのトイレで、ズボンをおしゃれ用から防寒用に履き替えたところで、
「おおたか静流」さんが、こっちこっちをして呼んでくださった。
今度、おおたかさんと共に、
本園で、
「本物の音楽を届ける」事をイメージしたコンサートをしてくださる「向島ゆり子」 さんを紹介してくださったのだ。向島さんのステージは、客席から拝見した事はあるけれど、お話させていただいて、
次の幼稚園の活動に繋がりが太くなり、本当に良かった。
しっかりしたご挨拶の言葉が口から出す事はできなかったけれど、
かわりに握手をしていただいた。
素敵な手だった。
福島出身で、現在も拠点を持っている張さんから、
福島を思う気持ちを形にした缶バッチを「でんでらミーティング」の時にお預かりしています。
欲しい人がいましたら、お申し出くださいませ。

|

« ジャクソンズ ユニティツアー@東京フォーラム | トップページ | クリスタルチルドレンとリベルタンゴの物語 »

エンタメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほとらぴからっ@六本木スーパーデラックス:

« ジャクソンズ ユニティツアー@東京フォーラム | トップページ | クリスタルチルドレンとリベルタンゴの物語 »