« 第46回修了式&謝恩会 | トップページ | 3回目の「When You Are Smiling !」ぺとら報告 »

ぺとらのマンドラゴラの告知

Img_1859


Cimg2624

リトミック参観で、全クラスのリトミック参観で上演した「マンドラゴラ」が、「ぺとらのマンドラゴラ」という「パンデイロマン」が機械の身体を手に入れるために銀河鉄道に乗るというサイドストーリーを持った演奏付きの大作となって、下北沢の親子イベントで再演されます。

とってもよくできた作品となっているのは、「パンデイロマン」役のつるさん(小澤敏也)が、ノリノリで、パンデイロを叩き続けながらセリフをしゃべったり、リトミック参観では、人形だった「レッド大王」をバグパイプ奏者のキンドーさんが実際に演技をしてくれたりと、盛り上げてくれるからです。

この「マンドラゴラ」は、もう今のところ再演予定はなく、
この後、6/30(土)に紙芝居イベントでは、「ぺとらの新世界旅行」、
7/17(火)は、喜劇映画研究会とのコラボとして「ぺとらの新世界旅行」と「月世界旅行」「音楽狂」などを映像とコラボをする予定です。

「マンドラゴラ」は、幼稚園でやったのと同じように、こどもたちが、ひとりひとり繋がって遊ぶところも入れているので、またどこかのお子様イベント等で上演の機会があればいいなぁ。傑作です。

この親子イベントは、授乳室もあり、ハイハイスペースもあり、
子連れにやさしい全てがつまっているイベントです。

下の注意書きをよく読んで、
パパの扱いに、頷きましょう!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

わが街にも、こんな流れがでてくるといいですねぇ〜。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 Harmonize Japan×Live Bar 440 Presents
 「When You Are Smiling !」
 ~おとなのコドモゴコロ × こどものコドモゴコロ~
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

「When You Are Smiling !」とは

子連れのママ、パパが気軽に安心して、子供と共に音楽を楽しむための「昼間の子連れ音楽イベント」です。
子供を笑顔にすること、そのためには、ママやパパ自身がワクワクして、コドモのような笑顔で充実していることです。
When You Are Smiling !は大人たちが子供たちと共に楽しむ音楽する時間と環境を提供します。

普段、あくまで大人向けの音楽をセレクトしていますが、
今回はこどもが中心。
現役幼稚園長でありミュージシャン、「こども使い」まりりん率いる「ぺとら」。
こどもたちがどんどん惹きこまれるステージは、圧巻ですw


☆じかん: 
2012年3月25日(日) 11:30~15:00
※LIVEは13時スタートです。会場内でランチタイムを過ごして頂けるように11:30開場致します。

☆ばしょ: 
LIVE BAR 下北沢440 
http://www.club251.co.jp/440/

☆おだい: 
大人1名\1,500 (お子様は無料です)

☆内 容: 
ぺとら
WebSite: http://web.mac.com/butanomaririn/iWeb/petora/
中世ヨーロッパ放浪師の「バグパイプ」(近藤治夫)、ブラジル人の合理性が生んだタンバリン「パンデイロ」(小澤敏也)の達人2人と「コドモ使いまりりん」による、音楽、踊り、紙芝居のショータイム。お芝居仕立ての演目は「ぺとらのマンドラゴラ」。プレイバルーンや、参加もできる1時間のステージのなかで、こどもの成長を感じるワクワクする魔法のような時間になります。一緒に体験しましょう♪

↓は前回出演時のプレイバルーンで遊ぶ時間です。
http://www.youtube.com/watch?v=HuoRNwDuJlU&feature=related

ビブラスキ(Betty Angelica)
     菅野一成(エキゾ絵師)
HIDE(SWING KIDs) 

☆事前予約制:定員20家族迄
快適、安全な環境を提供するため定員制とさせて頂きます。
標題に「3/25 WYS予約」と明記いただき、
①氏名 ②人数 ③子供の年齢 ④メールアドレスを明記ください。
予約先:harmonize.jp@gmail.com 090-6047-2577 三浦英雄

☆提供環境:
ママ、子供が安心、安全な環境のもとで楽しめる状況を提供します。
1) ミルク用ポット
2) 授乳、オムツ換えスペース
3) ベビーカー置き場
4) フロアマットを設置し、乳幼児が這える環境の設置
5) 会場内禁煙
6) 子供用食べ物、飲み物はお持込OKです。
  幼児用の食べ物、飲み物もご用意しています。
  (大人のものは、会場にてご購入となります)

☆グラウンドルール: 
以下をイベント内ルールとしてます。承諾のうえご参加ください。
1) どんなときも、子供がさわぐことはOKであること
2) 互いの配慮とサポートの心で過ごすこと
3) 子供用飲食物は持ち込みOKですが、持込物は自己責任で持ち帰ること
4) 自分の子供(パパ含む)は自己責任で面倒をみること

|

« 第46回修了式&謝恩会 | トップページ | 3回目の「When You Are Smiling !」ぺとら報告 »

ぺとら&外部活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぺとらのマンドラゴラの告知:

« 第46回修了式&謝恩会 | トップページ | 3回目の「When You Are Smiling !」ぺとら報告 »