« 消防署訪問 | トップページ | 神奈川県立清陵高校 リトミック »

ディスコムラサキ08バージョン

今週の水曜日から、今年度版のディスコムラサキを回覧させています。
これは、幼稚園で1年間に使用した曲をご家庭に紹介するのが目的ですから、著作権の範囲の中で、ご家庭で楽しむ以外の営利的な使用はお控えください。
それでは、曲をご紹介いたしますね。

1「ふしぎな月夜の音楽会」トラや帽子店
  夏の納涼大会でファミリーでの踊りをご披露した思いでの曲です。このCDは青山の絵本やさん「クレヨンハウス」他で購入できます。

2「昆虫カンフー」ミツルとリョウタ
  夏休みに職員全員で学研の教材研究の研修に参加したときに、ミツルとリョウタさんのステージで覚えたものです。保育者向けの講習会では人気者のお二人です。

3「タキオのソーラン節」TAKIO
運動会で年長さんが組体操で使用した曲です。

4「クリスタルチルドレン」クリスタルチルドレン
  NHKみんなのうたからとりあげた曲で、パキスタン、グアムなど様々な国にルーツを持つこどもたちと、一般からオーディションで選ばれたこどもたちが歌っています。作者の「めけてとにせん」は、母と3歳の娘さんなので、こどもが共感する「生まれてきたんだ」というキーワードが入っています。

5「陽はまた昇る」アラジン
北京オリンピックに因んでとりあげました。「ガンバレ」ということばがたくさん入っているので、年長さんたちが組体操の練習でくじけそうな時に元気づけてくれた曲です。

6「崖の上のポニョ」大橋のぞみと藤岡藤巻
ご存知ポニョ。なんで、登場かは秘密。

7「カクレンジャー」影山ヒロノブ
レッドが隊長の戦隊シリーズの中で、10年以上前のものなのですが、「忍者」をテーマとしたいということで、ばら組のおゆうぎで取り上げることになりました。チームの一員に、まだ日本語がたどたどしいケイン・コスギ君がいます。今では、「からだであそぼ」のレギュラーの彼なのですが、ちょうどその頃、隣の6小にお父さんが講演にきた付き添いでいらした事があるのです。先生たちで、ちょっと見に行った記念に買ったシングルCDです。影山ヒロノブさんは、元レイジーのアイドルで、ドラゴンボールを歌っているひとですよ。

8&9「勝利のうた」ペルー出身で沖縄にルーツを持つ、アルベルト城間さんの「ディアマンテス」がみんなのうたのために書き下ろした作品。スペイン語と日本語バージョンがあるので、気分によって使い分けています。年中さんにとっては、スペイン語もとっても身近になってきました。本番はどっちにしよう

10「淋しい熱帯魚」W
プログラムでは「FISH! 」となっている曲です。なのはな組の女子が、モデルのコレクションでの歩き方をテーマに踊ります。
この曲は、もともと「WINK」が歌っていたものですが、中国では、「小虎隊」(ヤングタイガース)がリカバーしていたそうで大変ポピュラーな曲だそうなので、みんなが中国にいったときにや、中国人のお友達ができたときに話題になったら面白いね。私はヤングタイガースは、ちょうど中国のシブガキ隊と呼ばれてたいた頃に、レッツゴーヤング(昔のNHKの番組)によくでていたのが記憶にあります。
そういえば、このメロディ、ちょっとアジアっぽいのかもしれませんね。

11「You Raise Me Up」ケルティックウーマン
フィギュアスケートの荒川静香さんをイメージして振り付けたさくら女子のグループのおゆうぎです。練習の時には、短く「アラカワ」と言っているのがこの曲です。

12「ポリリズム」パフューム
NHKとJCの環境テーマソングなので、運動会でのテーマを引き継ぐものとしてとりあげました。ポリリズムとは、複合拍子のこと。リトミックを専門としていた私にとっては、学生時代たくさんのポリリズムをやりました。簡単にいうと、4拍子をききながら、自分は3拍子になるとか、そういった頭の中が分数でいっぱいになるような数学的なリトミックです。なので、振り付けの中にも「リサイクル」を表現したポリリズムパターンがでてきますよ。さくら組女子。

13「スーパーシャイン」エグザイル
さくら組男子で何かエグザイルのものをやろうよ。と、いうことでとりあげました。年中さんも大好きで、この曲がかかるとみんながよってきます。夏のキャンペーンソングなのに、まだシャンプーのCMで耳にできるのが嬉しいですね。

14「ダイジョウブ」ディアマンテス
なのはなの「勝利のうた」のやむ落ちの曲です。なのはなさんが気に入ってくれたので、いれてみました。

|

« 消防署訪問 | トップページ | 神奈川県立清陵高校 リトミック »

リトミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディスコムラサキ08バージョン:

« 消防署訪問 | トップページ | 神奈川県立清陵高校 リトミック »