勝手に改名する
いつものように、玄関にほっぽりだしてある息子パンダのランドセルを検閲すると、
学期末なのでテストが5枚ほどでてきました。
22点とか、35点とか、本気だしてとるなよ〜〜〜!
と、怒りがこみ上げているところで、ハッと気付くと、
3枚のテストの名前の欄に、こんな名前が書いてありました。
「○○風土」
誰だ???
息子に尋ねると、
「ロバの音楽座のがりゅうさんみたく、俺もかっこいい名前を考えてみたんだ。
だから、『フード』さんって、呼ばれるかもよ♪」
「フード」さんらしい。
「でも、なんで、パパとママがせっかく考えた漢字をかえちゃうのよ!」
と、抗議をすると、しれっと、
「えっ?変えてないよ。漢字を簡単にしてみただけだよ。
良かったよ、俺の漢字、さわやかで。」
さわやかじゃあなくて、残念だけど、全然違います。
字画を一生懸命考えて、頭の良い、幸せな人生を歩んでくれるように、
わざわざ「志」ではなくて「士」にした力作の名前なんだよ。
そう心でプレイバックしているとこに、
パンダが言いました。
「それでさ。土って言う字はなんでつけたの?」
「土じぁあねえよ!」
お願いだから、テストに勝手に変な名前書かないでね。
と、正しい名前の漢字を漢字練習帳にお手本を書こうとすると、
「まだ、2年生の漢字じゃないからいい。」
「風土」を消しゴムでザクザク消すと、
あっさりひらがなに書き直していました。
誰か、「フード」さんと呼んでやってくださいまし。
| 固定リンク
「パンダ日記」カテゴリの記事
- パンダ日記 『明日弁当あり、というのをいい忘れて深夜にママに告げるの巻』(2019.08.11)
- リピート くじらになって泳いだ話(2019.08.07)
- パンダ 聞き上手(2015.08.27)
- ママが蕁麻疹になった日(2011.01.21)
- ママが蕁麻疹になった日(2011.01.21)
コメント