沖縄旅行おこづかい帳
春休みを利用して、小1の息子と小5の娘を連れて、母一人、こども2人で沖縄に旅行してきました。
年度末で休めない夫をおいて、3泊4日も私ひとりで子供たちを連れて旅行するのは初めてのことでしたが、これから沖縄に旅行を考えている方や、パパさんが忙しい方などのご参考になればと思います。
そもそも我が家が沖縄に行く事になったのは、息子が今、熱帯魚を飼育していて、魚にものすごく興味を持ったからです。その前の年長では恐竜、年中ではカブトムシでした。
娘は昨年の小4の夏休みの自由研究で、「ツアーコンダクターの仕事」というテーマをなぜか選び出し、旅行業界、旅行そのものに触れてみたいという事を私も感じていました。
なにせ、我が家のお泊まりといえば、車中泊か、キャンプ場というパパの趣味を優先させたものばかりだったので、ここでひとつ、こどものしたい事、こどもの成長を助けることをしてみようと思いました。
飛行機料金は、2歳までは、本当に安いので、娘が2歳になるまでには、旅のしおさめと、グアム2回、ハワイ2回、シンガポール、マレーシア(シンガポールから列車で)と赤ちゃん連れの旅を楽しみ、娘が3歳になると、ディズニープリンセスにはまってしまったので、当時まだTDLでは見られなかった「美女と野獣」「ムーラン」のショーを見るためにフロリダ、オーランドのウォールトディズニーワールドまで足をのばしました。それから7年、飛行機に乗ることもなく、ひたすらキャンプばかりしていたわけです。
沖縄には、12年ぶりにはなるのですが、若いころに本当に何回もいっていたので、多少の土地勘もあることもあって、「ママひとりでも大丈夫」と旅行を決断しました。
旅行会社は、近畿日本ツーリストを選びました。沖縄の街で何軒も見かけた記憶があったので、台風などもしもの時にかけこむあてがあったのと、ネットで予約だと情報が多すぎて、今の私には希望をいくつかいって、それで見積もりをたててもらってオプションを組み合わせる方法が良かったのです。
それと、ダイヤモンドシティに代理店があるのも好都合でした。
宿泊は、「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ 」です。
私はご近所ドライバーなので、レンタカーは危険という事で、空港からのリムジンバスの停車場所であったこと。魚好きの息子のために、ホテルのプライベートビーチから直接グラスボートに乗船できること。温泉、プールが宿泊者には無料ということで。最初からこのホテルに宿泊のプランを提示してもらいました。
28日前の早割で、航空会社、便名などの指定ができないプランだと、ツアープランを利用した方がお得なのです。もちろん、添乗員も現地スタッフもつかない個人旅行です。
このツアーに、オプションで那覇1泊をつけたした3泊4日です。那覇では、市場が目的でしたので、徒歩で国際通りにいけて、モノレールやバス停のすぐ近くの「ナハナホテル」を選びました。
飛行機で那覇空港に到着すると、団体客はみんなどこかバスにむかって移動して、レンタカーの人たちはマイクロバスで消えていきます。私たちは、リムジンバスと決めていました。「かりゆしホテル」までは、大人1820円、タクシーだと1万円ということでした。でも、本数が少ないので、ここでかなり待ちました。今回のように、モノレールでいけない中部地域に初日の宿をとったのなら、荷物を軽量化して市バスという手もあったかもです。
中部の恩納村、かりゆしホテルには、ローソンもあり、コインランドリーもあります。子連れにはありがたい。でも、沖縄ではどこのコンビニも「鮭のおにぎり」は売り切れで、「油みそ」や「ポーク玉子」ばかりなので、息子はご不満でした。鮭のフレークを持参して、自力でおにぎりを作るという手もあったかもですね。うちの息子は偏食なので、食べられるものの確保に気を使うのです。
翌朝、早くに「美ら海水族館」に向かいます。ここはなんと開館が8時30分。今回の私たちの一番の目的の水族館の裏側バックステージツアー
に参加する整理券をゲットするためです。
息子は、夢にまでみた水族館にいよいよ行けるという緊張で、少し体調がおかしくなってしまったので、大事をとって、タクシーで向かうことにしました。約50分間で、五千円ということでした。
ホテルからでている「水族館ツアー」は4時間で、他にパイナップルパークやテーマパークをめぐるのですが、他には興味がありません。ひとり4000円なのですから、タクシーの方が3人なら割安。タクシーチャーターは、1時間3000円なので、行きと帰り、それぞれタクシーに乗るという計画をたてました。
| 固定リンク
「子連れ旅行(水族館)」カテゴリの記事
- 鴨川シーワールド、国立民族歴史博物館(2015.03.31)
- 名古屋港水族館ほか(2014.07.28)
- 広島宮島水族館ほか(2013.12.26)
- うみファーム(2013.04.14)
- 海遊館から神戸へ(2013.01.02)
コメント