映画「アース」を観に行く
息子パンダの大プッシュ。「アース」です。
指折り数えて、行ける日を待っていました。
「ママ、『こどもはたったの500円!』なんだって!
この映画に行っても、ママのお金はちっとも減らないよ。
だから、連れてってくれるよね。」
耳にタコができるくらい、「500円」を力説するパンダ。
お姉ちゃんは、パスというので、パンダと2人で映画館へ。
立川シネマシティに向う車の中、道すがら、エレベーターの中、
「俺が見たい映画がたったの500円で、ママ助かっちゃった?」
こうゆうお得情報は、テレビのCMでジャジャジャンと宣伝しないで、
大人にだけこっそり伝えてほしいようなぁ。
うるさくてしょうがない。
インターネット予約をしていたので、お金を支払おうとすると、
ブースの向こうから「合計で2300円になります。」
すると、
「ちょっと、まったぁ〜〜〜〜!
こどもは500円って、言ってたじゃない!」
大声で、あたかも、この店員さんが不正をはたらいているのを暴くがごとく、
「みなさ〜〜〜ん、あの広告はウソだったみたいですよぉ。
騙されちゃいけませんよぉ〜〜〜。
ボクはコドモですが、戦いますよぉ〜〜〜。」
の勢いで、
パンダ君。手でストップサインを示しながらやってしまいました。
恥ずかしい。
映画のチケットを買い求める公衆の面前で、
ちゃんとお金は持っていたのに。
ブースの向こうのお姉様は、
まるで、私がコドモを使っていわせたみたいな困った表情で、おっしゃいました。
「一般のお客様1800円とお子様500円で、合計2300円となりますが、よろしいでしょうか?」
知ってましたけど、
「はい。」
しか言えませんでした。
映画はとっても大河ドラマチック。渡辺謙さんがナレーションだしね。
でも、なんで、「こども500円」にしたんだろうね。
そんなんだったら、
「ポケモン」映画とか、大人500円にしてほしいよなぁ。
| 固定リンク
「パンダ日記」カテゴリの記事
- パンダ日記 『明日弁当あり、というのをいい忘れて深夜にママに告げるの巻』(2019.08.11)
- リピート くじらになって泳いだ話(2019.08.07)
- パンダ 聞き上手(2015.08.27)
- ママが蕁麻疹になった日(2011.01.21)
- ママが蕁麻疹になった日(2011.01.21)
コメント