たねぇ
日記です。
月曜日はプール開き。
火曜日は年長さんは「田植え」でした。
おたまじゃくしの小川のところに「かかし」が立ってるのが目印です。
確か、あのパーカーも帽子もついこの間まで理事長先生が着ていたものです。
リアルかかし。びっくりします。
火曜日は、年中、少は、リトミックでした。
楽器をおすすめをセレクトしてコンテナにいれてみました。
以前は「吹く」「振る」等のカテゴリー別に楽器棚に入れていたのですが、
絵本棚のように「ただいまのおすすめ」とする事で手に取れるようにも感じました、
あとは、親子レクの導入。
がんばってます。
今日は、年長さんのみプールでした。
年中、年少さんたちがうらやましそうでした。
明日は歯科検診と、時の記念日の時計づくり。
金曜日はプールに避難訓練。
来週は全部、親子レクの練習です。
忙しい、忙しい。
あ、そうそう。
今日はまー先生が遊びにきました。
いつまでたっても「まーちゃん人形がりんごにならない」というクレームを受けつけていたようです。(笑)
タイトルは、
バスのときに「今日は田植えでした。」とご報告すると
「たねぇ」って何かと思いました。というご家庭が複数ありました。
ヒヤリング、難しかったみたい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2019年(2019.01.10)
- 2018年 年賀状です(2018.01.01)
- 5月(2017.05.18)
- 万左子先生とのお別れ(2017.04.27)
- 万左子先生の訃報について。(2017.04.20)
コメント