パンダ「ウソばっか日記」
◯曜日
朝の登校前にペットボトルに水とティッシュを仕込んでいるウチの小学1年生。
息子パンダ「先生が今週も何か生き物を学校に持っていっていいって。」
たしか、それで、先週はカメを持っていっていました。
パンダ「だから、俺、今週はクラゲを持っていくんだ。」
?????
パンダ「ほら、こうすると、生き物に見えるでしょ。」
と、ティッシュでできたクラゲを揺らして大満足の様子。過保護なんで、必死に止めてしまったけど、ホントは恥をかく練習させた方が良かったかな。
放課後、「クラゲ見せて」と、友達が2人家まで見に来ました。
「すげぇ」って言ってもらえて、ひとまずめでたし。
☆曜日
学校の授業でプール掃除がてら「ヤゴ」を捕まえるというのがあったそう。パンダはもちろん、ものすごく盛り上がって、網とか最強の装備で出動したのだけれど、騒ぎすぎて自分は1匹も捕まえられなかったそう。
「クラスで俺だけがヤゴを捕まえられなかった可哀想なコドモだったよ。先生がそんな子は糸ミミズでも飼いなさい、って言ったから、俺の水槽だけ糸ミミズを飼ってるんだ。」
個人面談の時に、確かめたら、ちゃんと「ヤゴ」が平等に2匹ずつ配られていました。可哀想なコドモのペットボトル水槽は後ろの列にひっそりありました。先生も笑ってくれました。
♪曜日
家で「カッチン」「カッチン」とうるさい音をたてながら踊っているパンダ。お姉ちゃんの宿題の邪魔になるので注意しました。
パンダ「違うんだよ。俺、先生に頼まれちゃったから練習してるんだ。ほら、こうやって筆箱についているえんぴつ削りをパチンとやるとね、運動会のピストルみたいな音がするでしょ。
先生はもう疲れちゃったから、今度からかけっこの練習のピストルはパンダくんお願いします、って言われたんだ。」
信頼出来ない度。
100パーセント。
でも、踊り続ける、カッチン、カッチン。
| 固定リンク
「パンダ日記」カテゴリの記事
- パンダ日記 『明日弁当あり、というのをいい忘れて深夜にママに告げるの巻』(2019.08.11)
- リピート くじらになって泳いだ話(2019.08.07)
- パンダ 聞き上手(2015.08.27)
- ママが蕁麻疹になった日(2011.01.21)
- ママが蕁麻疹になった日(2011.01.21)
コメント