« 中止 | トップページ | 5月27日の大道芸ライブ »

遠足中止のお楽しみ

Cimg1567

Cimg1571
本日は雨天のために遠足が中止になりました。
なので、全園児で、今日はお楽しみ会をホールでしました。

まずは、手遊び。これは、まり先生が「大道芸」で使っているバージョンのパソコンで作った音源です。

次に、各学年の遠足でやるはずだった「レクリエーション」をやりました。
年少「パンダうさぎコアラ」「げんこつ山のたぬきさん」
年中「かたつむりじゃんけん」
年長「しっぽとり」

年長さんのしっぽとりには、年中さんも後から参加しました。

みんながゲームで大興奮になったこと、
愉快なピエロの音楽が聴こえてきました。

昨日のなのはな組のお誕生会でも登場した
「ぴえろくん」です。

「ぴえろくん」は手品がとっても上手。
マギー司郎みたいでした。

大変、大変、盛り上がりました。

そのまま、全園児でホールでお弁当です。

遠足気分でした。

本当はおやつを持参って、連絡網でお願いしようかとも思ったのですが、
アレルギーの子の監視を充分に行いつつの「おやつ交換」は難しいとあきらめました。でも、おやつがなくても、非日常体験は楽しい思いでになりました。

食休みもおたのしみです。
せっかく「ぴえろくん」が幼稚園にやってきたのです。
たくさんのクラウンがでてくる「リングリングサーカス」のビデオを観ました。

今回の遠足は、前もってプリントでお知らせしたとおりに延期ではなく中止としました。むらさき会でもご説明したとおりなのですが、やはり、実際に雨で行けないとなると、「延期にしてほしい」というご意見もいただきました。

前年度までの遠足では、「ターザンロープ」という、本園での遠足でしか体験できないものがあったので、少し無理をしてお天気をみながら再度予約をして延期実施をいたしました。

しかしながら、平日に融通のきく保護者ばかりではなく、母親以外が付き添う場合もあります。前年度までも
「◯日にして欲しい。」「◯日ならお父さんもいけたのに」
「順延(お疲れや休み)で保育日数が減ったので代替えをしてほしい。」
「延長保育が延期日とお疲れ休みでなくなって困る」
等、いろいろなご意見があり胸をいためつつ、順延実行をしました。

今回は、場所も変わったこと。中止になっても、その他で充足させ、公平に中止を打ち出すと4月の時点での決定をしていたのです。
実際に次週にはおもちゃまつりもあり、親子レクの練習もはじまります。実施場所も再度予約をとりなおさなくてはいけません。「近場の公園でも良いから」という意見もいただきましたが、
父プレなど制作物が多いので、ここで、2日間保育がなくなるのは、あとあと園児の負担を増やすことになります。

園児たちには、「遠足くらいビックなお楽しみの一日」という本日プランの他に、折をみてまた屋外イベントを考えますが、園庭での「水あそび」もやりたいし、いろいろ予定もたてこんでいるのです。

保護者同士の親睦という意味では、また、「親子レク」などで、代替えプランを考慮いたします。

貴重なご意見をたくさんいただきましてありがとうございました。

|

« 中止 | トップページ | 5月27日の大道芸ライブ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遠足中止のお楽しみ:

« 中止 | トップページ | 5月27日の大道芸ライブ »