« 今日はまなびや | トップページ | ハチミツとクローバー »

ダンスステージプロジェクト2006

本日は、パルテノン多摩にてサンリオピューロランド(SPL)の応援するダンス甲子園「DANCE STAGE PROJECT」(DSP)に母子3人でいってまいりました。

http://www.puroland.co.jp/spl/discovery/dance_project/dance_project.html

本日は全国大会決勝なので、ものすごいレベル。目的としては、幼稚園のおゆうぎ会で使えるエッセンス的なポイントを見つけることなんだけど、こうゆうバトルものってそのときの流行が見えておもしろい。アマチュアの皆さんが自分を輝かせるためにどんな音楽をセレクトし、コスチュームのテーマをなんとするのか、興味深深。ゲットした感覚では、「ゴリエ」っぽいものが多かった昨年に比べて今年はジャズの匂いがするものが目についた。
アクロバット的なものは、もう低年齢化がすすんでいるのでお子様中心、ってか「ZOO」みたいな人が親ってかんじでした。
昔、グラミーで「ハービー・ハンコック」の「ROCK IT」みたいな「ロボットダンス」って、今は「アニメーション」というのだね。ふむふむ。

ゲストは「AAA」http://www.avexnet.or.jp/aaa/

このグループはCMをたくさん歌っていて、昨年のおゆうぎ会の選曲ではやむ落ちでした。もしかしたら、なのはな組の「たいせつ」スマップは、こちらだったかもです。今年も候補にすべくマイ携帯着うたフルにはスタンバイ中です。

しかし、いまどきのこうゆうアイドルは激しい動きだから、1曲でハアハア。息切れしながらMCで交代で酸素吸入なのかそでにはけています。これはいつかライブにいって確認ですね。

女子3名、男子4名のフォーメイションの技とか盗めそうなおゆうぎ会ネタが拾えました。

ピューロからは大連雑技団がヒップホップと融合した「エアロダンス」が出演。
http://www.puroland.co.jp/talent/c_songs/aero/aero.htmlこれに、「アクロバティック白鳥の湖」の技のペアが参入したのをはじめてみて感動。いつもはトゥシューズなのでクラシカルな彼女がリズムにあわせてちゃんと「グルーヴ」していた。感動。

あと、キャラクターソングでは一番、私達親子が好きな「キキララ」ユニットがジャクソン5のうたをうたってくれました。

場所はパルテノン多摩ですが、スタッフは皆、ピューロの社員さんがかけつけていて、

チケットをもいで受け付けてくれたのが、修了遠足でお世話になった「ちあきおねえさん」で、再会にびっくりしました。みなさんによろしくということでした。

帰り際には、昨年の運動会、修了遠足プランといろいろお世話になった営業企画の「よっち」さんにも偶然お会いできて、とても嬉しかったです。

ダンス観るチャージをいっぱいして、運動会、おゆうぎ会の2学期がいよいよやってくるんだ~、と思いました。まる。

|

« 今日はまなびや | トップページ | ハチミツとクローバー »

エンタメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダンスステージプロジェクト2006:

« 今日はまなびや | トップページ | ハチミツとクローバー »