リトミック うたをつくろう2
昨日の年長のリトミックでやった「うたをつくろう」の第2回目です。
だいぶ長い文がいえるようになったので、歌詞もおもしろくなりました。
「クリスマスツリーもってる、サンタさんからプレゼントもらった、冷蔵庫にアイスがはいっていない、でんきがかちかちいってこわれた・・・」
前回が「かみ」ばかり、単語ばかりだったのを考えたらすごく進歩しました。
これをね。クリスマスだから・・・って考えていたら、稲垣潤一さんの「クリスマスキャロル~」っていうのに似てました。あっ、即興でつくった歌ですけどね。
あと、昨日は2クラス合同で2人の担任プラス、実習生 (帰ってきた人気者、昨年度も実習にきていた先生、と幼稚園訪問にいらしていた大学生さんの、大人計4人がリトミックにいたので、
急遽、サンバをやりました。
4人の大人に小さな楽器をやってもらえたので、大きなスルド(サンバ用の大太鼓)の音が活きました。これも、もっと大人の手があればひろがりをもって活動できるので、いつか機会があればまたやりたいです。
最後に4人の大人たちに楽器を手伝ってもらって、私がピアノを弾きながら読む「読み弾聴かせ」をパワーアップしてやりました。
マーカス・フィスターさんの2006年3月にでた絵本「こっちをむいてよ、ピート」をやりました。
マーカスさんは「にじいろのさかな」が代表作ですね。来日時に開かれたドローイングのワークショップに参加したことがあるので、今後も新しい作品ごとに紹介していくつもりです。
| 固定リンク
「リトミック」カテゴリの記事
- 第二回Lilystyle presentsむらさきmusicラボ×ハタヨガ 告知(2019.03.21)
- 参考動画リンク備忘録(2018.09.25)
- 出張リトミック 南平台クラス3月(2018.03.21)
- 出張リトミック 南平台クラス2月(2018.02.19)
- アンサンブル・ユーリズムミックス30周年記念公演(2017.05.22)
コメント