シャークボーイ&マグマガール3D
なので、まわりは小学生ばっか。
でも一体感で爆笑したりかなりいい感じでした。
監督・脚本・撮影・編集・音楽を担当するロバート・ロドリゲスが息子のレイサー・マックス・ロドリゲス(幼いシャークボーイ役で出演)の夢を原案につくった作品。(おはスタ情報)
先生役のジョージ・ロペスは何系の人なのでしょうか?チャーリーとチョコレート工場のウンパ・ルンパ役のディープ・ロイに近い人種の感じがしたのですが・・・マオリ系DNAが今注目なのかしら。
前作のスパイキッズは前の2つのみテレビで観ました。姉弟の設定が私的にグッときましたし、宇宙船で子どもが用を足すところとか、こどもをよく知っている描写でした。
ただ、このメガネ。5歳児がもつとすぐ壊れます。(笑い)あと、なんでも、コロコロコミックの読者はあらかじめメガネを持っていて、それが会場ではプレミアでした。
ちなみに、マイPCのスクリーンセーバーは、今はこの作品です。(前回まではハリポタ)
| 固定リンク
「エンタメ」カテゴリの記事
- 「ピアソラ 永遠のリベルタンゴ」(2018.12.18)
- ボヘミアン・ラプソディ(2018.11.13)
- ロスト・イン・パリ(2018.11.09)
- 『夢みるように眠りたい』 坂本頼光弁士 活弁(2018.05.13)
- 坂本龍一 CODA(2018.02.15)
コメント