2021年

2021年12月26日(日)
*第一部、二部ともシェケレ等パーカッションで参加
「イナガキタルホ祝★生誕121年お誕生会」@王子 飛鳥山周遊
第二部
あがた森魚ライヴ&トーク@北とぴあ カナリアホール
演奏 渡辺亮 大槻さとみ 和田純次 ほか
ゲスト 緒川たまき

2021年12月5日
パンデイロで参加
パンデイロチーム「ジングルジム」『東中野は夜の7時』@ビストロde麺酒場 燿

2021年11月13日
パンデイロで参加
パンデイロチーム「ジングルジム」@吉祥寺南国酒場バオバブ

2021年10月26日 第759回無声映画鑑賞会
@日暮里サニーホール コンサートサロン
[1921~2021 百年前の活動大写真]
『愚なる妻』(19:10~)
1922年 米・ユニバーサル作品 (108分)
監督・主演/エリッヒ・フォン・シュトロハイム
弁士/澤登 翠
『キートンの酋長』(18:40~)
1921年 米・ファーストナショナル作品 (21分)
監督/バスター・キートン、エディ・クライン
弁士/武藤兼治
覆面番組 アリ(18:30~)
弁士/尾田直彪

2021話術研究会 蛙の会 発表会
9月5日(日)@北とぴあ ドームホール
①井筒はるみ「風景日本」
②樗澤賢一「恩州の彼方に」
③岡村玲子 己が罪作兵衛
④高橋綾 拳骨
⑤広居バン 国定忠次
⑥新出やよひ はたちの頃

2021年8月3日 第751回無声映画鑑賞会
[再発見!独立系活動写真特集]@北とぴあ ドームホール
『緑の騎手』
昭和7(1932)年 不二映画作品 (45分)
監督/中村能二
出演/鈴木伝明、月田一郎、英百合子
弁士/澤登 翠
『お傳地獄』
昭23(1948)年 アマノ興業作品 (25分)
監督/西原 孝
出演/鈴木澄子、戸波謹之助、千葉蝶三郎
弁士/山内菜々子
『孝子と鬼の面』(18:20~)
製作年代等詳細不明作品 (28分)
出演/井桁せきや、川崎里子
弁士/植杉賢寿
『ともだち』
昭15(1940)年 大日本文化映画製作所作品 (11分)
監督/清水 宏
出演/横山 準、李 聖春、南里コンパル
弁士/武藤兼治

6月29日(火)
第755回無声映画鑑賞会
[D・W・グリフスと映画創成期]@古石場文化センター
『イントレランス』Intolerance (19:10~)
1916年 米 ウォーク・プロデューシング・カンパニー作品 (114分)
監督/D・W・グリフィス
出演/メイ・マーシュ、ロバート・ハーロン、リリアン・ギッシュ
弁士/澤登 翠
『極地制服』A la conquete du pole(18:45~)
1912年 仏 スター・フィルム作品 (14分)
監督・出演/ジョルジュ・メリエス
共演/フェルナンド・アルバニー
弁士/山城秀之
『大列車強盗』The Great Train Robbery(18:30~)
1903年 米 エディスン社作品 (9分)
監督/エドウィン・S・ポーター
出演/ジョージ・バーンズ、A・C・アバディー
弁士:樗澤賢一
演奏/坂本真理

2021年6月4日(金)@新宿武蔵野館
第1回カツベン映画祭
Aプログラム
■月形半平太弁士: 武藤 兼治
■日の丸太郎・武者修行の巻 弁士: 山内菜々子
■大学は出たけれど 弁士: 山内菜々子
■チャップリンの消防夫 The Fireman 弁士: 山城 秀之
Aプログラムの演奏: 坂本真理

2021年4月13日(火)@江東区 古石場文化センター
第750回無声映画鑑賞会[新春吉例!ニコニコ傑作選]
作品名
■『ロイドの初恋』1924年 (60分)
■『弗箱シーモン』1926年(43分)
■『チャップリンの冒険』1917年 (20分)
■極楽二人組経師屋の巻1925米9分
弁士■澤登翠 片岡一郎 山城秀之 (敬称略)
楽士■坂本真理(キーボード演奏)
演奏/坂本真理

2021年3月30日(火)@東葛西図書館
「わくわく! 遊んで楽しむ世界の音楽」
午前 幼児親子 「リズムクエスト」世界の楽器であそぼう
午後 小学生以上 世界のおもしろ楽器コンサート
楽団「ぺとら」
リトミック・キーボード 坂本真理
バグパイプ、欧州古楽器 近藤治夫
オリエンタルパーカッション 立岩潤三
最近のコメント